
-
リスにとって、虫入りのドングリってどういう感じなんだろう。『お、今日は具が入ってる』みたいな?→様々な知見が集まる
35830pv 38 3 users 10
-
-
『なかやまきんに君 たんぱく質入りチョコBAAAAR!!』⇒「みるくチョコレートにクッキーやコーンフレークいりでざっ..
1977pv 2 1 user
-
前から思ってたけど貝柱と貝殻って謎の技術で超強力接着してるよね「ここほんと取れない」「箸で簡単に取れる方法を知りたい」
6302pv 4 1 user
-
-
-
-
民間ならいいらしい🦗🍽
4801pv 2
-
重曹を使えば硬い豚こま肉がプリプリとしたバラ肉に変化する…「ただしタンパク質は溶ける」「脂はシンクに流さないで」など
79781pv 97 2 users 25
-
コオロギ食、その可能性と懸念
10970pv 96 1 user 4
-
昆虫食が話題だけど、代表食材のコオロギはあくまで「味ランク中の下」でもっと上がいるんです→コストよりも優先すべきこと..
154394pv 385 269 users 62
-
-
「1日3食しっかり食べるのが健康的」という指針があるがデスクワーカーが実行すると太りそう
22779pv 53
-
今月の日経サイエンスのブラックホール特集の一行目が強烈すぎて斜めに読み進めることができない「ゆで卵を元に戻す!?」「..
66740pv 96 6 users 55
-
【デマ】カフェインと肉を摂取しなければ生理痛はなくなる
5042pv 2
-
山形大学が開発した「米ぬか」から作れる代替肉が廃棄物の有効活用の上に国内自給可能でとても凄いそう「問題はコストと味」
37360pv 82 1 user 379
-
molbio08先生、オミクロンの変異についてレクチャー
773pv 1
-
コロナは血栓症の病気だということが千葉大学病院の研究で分かりましたとさ
6673pv 7 2 users
-
molbio08先生、免疫抑制機構について詳しくレクチャー
627pv 1
-
molbio08先生、自己免疫疾患について語る。
658pv 1
-
-
molbio08先生、シェディングについて詳しい説明をされる。
1574pv 1
-
これからの季節、シュールストレミングの持ち歩きには保冷バッグと保冷剤が必須らしい「ニシンくんも溶けちゃう暑さ」
13884pv 34 4 users
-