
-
晩御飯に海鮮丼を買ってきたら暗闇で光りだしゲーミング飯になった→『発光細菌』というものの仕業らしい
280064 pv 172 105 users 315
-
【後日談あり】凄い規定のマンション発見!「あらゆる周波数の電波を一切禁止」→人が住めなくなるのでは?
230810 pv 428 195 users 1065
-
コンピュータを無駄に光らせる演出は無知な役人を説得するために古くから行われていた→他の製品でも結構ある
192993 pv 297 48 users 631
-
イチロー「合理的になるには無駄なことをたくさんしないとダメ」…手段の最適化を求める者は、目先の最適化を求めがちなので..
182450 pv 4625 778 users 9834
-
「思わせぶりな事するな!!」と同僚の声が研究室から聞こえてきたので、慌てて駆けつけた結果がこちら
173229 pv 54 1 user 27
-
【偏差値40くらいの子が死に物狂いで勉強してMARCHギリギリまで伸びた】…けど、英語の長文が一般常識を知ってる前提..
168759 pv 733 438 users 135
-
毎日が海水との闘いなタンカー船では『交換しやすい部分をわざと弱く作る』保守性を高める"犠牲管"と身近な例
163735 pv 254 41 users 50
-
ある程度以上の偏差値の生徒は、授業をほとんど聞いておらず、教科書を勝手に読み理解してる。『それほどまでに教科書の完成..
156237 pv 481 592 users 243
-
インチキ商品が問題視されるたび「高校の理科の知識があれば見抜ける」って言われるけど、高校の知識を常識扱いしたら異物と..
147866 pv 641 394 users 631
-
ハノイから成田へのフライトで出発の時に機内が激しい霧に包まれた「理由知らなかったらビビる」
130112 pv 63 55 users 42
-
『謙虚さって大事だけど、頭良いヤツにしか通用しない』……バカは気付かずナメてくる
127192 pv 431 367 users 196
-
博士課程でようやく「(基本的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」と気づいた
126724 pv 1098 602 users 472
-
でんじろう先生が自作の投石機を披露してるけど威力がエグすぎて笑ってしまう
119478 pv 65 11 users 30
-
トニックウォーターでお米を炊いたらやっぱり光るのか試してみたらこうなった「謎が増えた…?」
114792 pv 241 151 users 231
-
科学を育てるのは競争じゃなくてコレです、という意見に同意の声多数「これはある」「科学以外でもそう」
113623 pv 148 168 users 47
-
「水素水がエセ科学なことは高校化学学んでりゃ分かるだろ」←この考え方は怪しい、って話
109758 pv 64 8 users 70
-
宗教の初手は「信じる」で科学が「疑う」だけど、技術は初手がこれだからなあ
107153 pv 214 40 users 1417
-
「俺の時はなかったから教えられない」進学校の生徒の教科書には今は亡き数Ⅲ・Cの行列が登場していた
106941 pv 100 9 users 106
-
「うおお𝑺𝑼𝑮𝑬𝑬 !!実験大成功だ!!」一般的なものとは逆の方法で良質なレジンブロックが作れた「これぞ科学!」
105226 pv 129 6 users 33
-
なぜあの葉っぱだけ動いているのか?野外で見かけた不思議な現象がこちら「わっ何?」「山歩きで怖いのはこれ」
101793 pv 103 63 users 28
-
舐めきった後輩が、水素水から水素を集めて火をつけてみた結果がこちら→こうすると危なかったという注意喚起も
99659 pv 132 109 users 57
-
Youtubeの規約が変更され、配信者がBANのリスクを下げる為にASMR動画全てを一時的に非公開にして緊急避難する..
96618 pv 44 5 users 7
-
「地球の観測史上最も短い一日の記録更新」というニュースに対する反応「マジで?」「最近短いと思ってた」
90363 pv 26 4 users 44
-
NHKが黒色火薬の材料を報道したことが批判されているが、混合比や方法のノウハウがない限り簡単には作れないという話
86540 pv 789 314 users 96
-
ある研究室では「デートはゼミよりも優先」というルールを定めているが、利用する学生がほとんどいないのが悩みらしい
84288 pv 90 111 users 428