「天空の城ラピュタ」のトリビアいろいろ(2019年度追加版 6年ぶりの更新)

2011年12月9日放送『天空の城ラピュタ』オンエア時にTL上に流れてきたラピュタのトリビア的な物を集めてみました。 そして2013年8月2日放送『天空の城ラピュタ』オンエア時にTLに流れてきたラピュタのトリビア(+小ネタ少々)も集めてみました。 そしてそして2019年8月30日放送『天空の城ラピュタ』オンエア時にTLに流れてきたラピュタのトリビア(+小ネタいろいろ)を追加してみました。
213
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
鰐軍壮 @WANIGUNNSOU

さて、ではムスカが弾をギリギリまで撃たずに数発撃つ毎にリロード(再装填)していれば勝てたのかと言いいますと、実はそうでもないわけです。 左の画像はシティーハンターなんかで有名なコルト・パイソン。右がムスカのエンフィールドNo.2。 構造が違うのがお分かり頂けるでしょうか。 pic.twitter.com/4UIxCV5fb4

2019-08-31 00:03:33
拡大
拡大
鰐軍壮 @WANIGUNNSOU

ゆっくり銃を開け、撃ち終わった薬莢を取り出し、また弾丸を装填するか、多少弾丸が残ってても素早く全弾を廃莢し、また全弾装填するか。 つまりムスカは人を追っている以上、後者をせざるを得なかったわけですね。 それを銃の特性を交えつつ的確に描写しているのが、ラピュタの地味に凄いところです。 pic.twitter.com/UoVSuqZ3c3

2019-08-31 00:21:09
拡大
鰐軍壮 @WANIGUNNSOU

ムスカが3分間待ってやったのは「弾丸を撃ち切って再装填する為」ってのは有名ですが、劇中で発砲したのは5発。しかしムスカが持ってるエンフィールドNo.2は6発装填。 どちらか片方を撃つならば残りの1発で済むところを、しっかりフル装填する所にムスカの人間性が描かれてて好きなんですよね。 pic.twitter.com/uhZ4oAYrGL

2019-08-30 23:30:34
拡大
拡大
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 @ghibli_world

ムスカが3分間だけ待ってやったのは、自分の銃に弾を込めるためです。 絵コンテには、「ムスカ このスキに装弾する。実はもう弾丸がなかったのです」とあります。 #天空の城ラピュタ #ラピュタ pic.twitter.com/fj5WmQjot9

2019-08-30 23:21:31
拡大
拡大
✳ムスカ大佐✳ @Musuka__LAPUTA

バルスを唱え、崩壊していくラピュタと共に落ちていく私に気付いた者は居るのかね? あの時は私も若かった、、 #バルス pic.twitter.com/kOOBdfKD1J

2019-08-31 00:14:05
拡大
エクレア @Anna_botbot

ちなみに今年の放送で700日ぶり17回目のバルス死を迎えたムスカ大佐なんですが、最も生存日数が短かったのは第1回→第2回放送の475日間、逆に最も長かったのは第10回→第11回放送の903日間でした。平均717日間なので今回のスコアはやや悪め、次はもっと頑張って貰いたいものです pic.twitter.com/4yuu1oYZVH

2019-08-31 00:14:43
拡大
拡大
ユヅキ ミラクルニキ @mirakurunikiyuz

いまだったら忙しくてスケジュールがあわなくて、無理そうな声優陣 #天空の城ラピュタ pic.twitter.com/nGrLE0s2fG

2019-08-30 23:33:02
拡大
拡大
おがちゃん @ogachan_eleven

天空の城ラピュタ調べてたらこれは面白いなw pic.twitter.com/8jLA7q3Ycd

2019-08-31 00:01:30
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

#パズー の声を演じているのは #田中真弓 さん。『ドラゴンボール』のクリリンや『ONE PIECE』の主人公・ルフィの声も担当しています。 #シータ の声を演じているのは #横沢啓子 さん。『ドラえもん』の初代ドラミちゃんや『エスパー魔美』の主人公・佐倉魔美の声を演じました。 #ラピュタ pic.twitter.com/ctJM3MRuEm

2019-08-30 21:23:20
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

「きっとぼくがラピュタを見つけてみせる」 『#天空の城ラピュタ』の発案時の仮タイトルは『少年パズー・飛行石の謎』だったそうです。その他、『空中城の虜』『空とぶ宝島』『飛行帝国』というサブタイトルも検討されたとのこと。→続く #ラピュタ #パズー #シータ pic.twitter.com/PvFoC8rD58

2019-08-30 21:21:48
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

続き→“#パズー”は、#宮崎駿 監督が学生時代に考えた船乗りの名前で、ヒロインの“#シータ”は、数学で習った『シータ』という記号から思い付いたのだそう。大学時代に書いた人形劇のヒロインの名前にも使われているそうですよ。 #ラピュタ #天空の城ラピュタ pic.twitter.com/A1phAjbrWi

2019-08-30 21:22:16
拡大
中井かんいち @ichikawakon

昭和20年に、銀座の泰明小学校の女生徒達は大崎で兵器製造に携わっていた。 8月15日、終戦を聞いた女生徒の一人は自決を決意した。 その時、工場前にトラックが止まり、ビールを配り始めた。ビールを飲んで酔った女生徒は死ぬのをやめた。 彼女の名前は初井言榮。後に『天空の城ラピュタ』に出演。 pic.twitter.com/Wug2rQ8Q3P

2019-08-30 23:50:49
拡大
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

#ポムじいさん の声は常田富士男さんが担当しています。『まんが 日本むかし話』でもおなじみの声です。本作のアフレコは3日間かけて行われましたが、常田さんのアフレコは一番最後に、おひとりで収録されたそうです。 #ラピュタ #天空の城ラピュタ #パズー #シータ pic.twitter.com/0E0rocCMjg

2019-08-30 21:40:23
拡大
悠(はるか) @c9_wn

何度見ても関俊彦さんがどこにいたのか全く分からん。 #ラピュタ pic.twitter.com/NLjaIlIkvk

2019-08-30 23:30:16
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

実は『#スタジオジブリ』は本作を制作するために立ち上げられました。命名は #宮崎駿 監督。“GHIBLI”はイタリアの軍用偵察機の名前でもありますが元々はイタリア語で“サハラ砂漠に吹く熱風”のこと。日本のアニメーション界に旋風を巻き起こそうという思いを込めてつけられました。 #ラピュタ pic.twitter.com/VZcetr2cpS

2019-08-30 21:05:22
拡大
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 @ghibli_world

『天空の城ラピュタ』はスタジオジブリの第一回作品です。 1986年8月2日に公開され、配給収入は5.8億円。現在では歴史に残るような大人気作品になっていますが、公開時は興行的に当たったとは言えませんでした。 #天空の城ラピュタ #ラピュタ pic.twitter.com/RYJcfEMHMO

2019-08-30 23:40:15
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

#ラピュタ ついて、実はいろいろと設定が考えてあるそうです。なぜ雲に隠れているのか、なぜ風が逆に吹いているのか…など。しかし絵コンテの段階で物語に入れる余裕がなく、残念ながら飛ばしてしまったとか。2人がラピュタにたどり着いた時に気絶しているのは、細かな説明を省くためだったそうです。 pic.twitter.com/JKCcWgbnH4

2019-08-30 22:49:24
拡大
拡大
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 @ghibli_world

宮崎駿「『#天空の城ラピュタ』は、3時間かかる映画だってことが作ってる途中でわかったんです。3時間かかれば、もっと良い映画になったんです。誰もやる気がしないでしょう、そんなの。でも、2時間でまとめるときに、この方法しかないってものを探し当てたんです」 #ラピュタ pic.twitter.com/8JNkNltbOf

2019-08-30 23:12:09
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

『風の谷のナウシカ』で登場した #キツネリス がふたたび出演しています。主人公 #ナウシカ が『#テト』と名付けた動物です。 #ラピュタ #天空の城ラピュタ #パズー #シータ pic.twitter.com/M5ykAl878a

2019-08-30 22:55:44
拡大
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 @ghibli_world

『天空の城ラピュタ』には後日談があります。 故郷に戻どって元の生活をしているシータのもとに、パズーからの手紙が来るというものです。その手紙には、ドーラたちの話や、政府の話。それから、オーニソプターがもうすぐ完成しそうなので、「会いに行くよ」ということが書かれています。 pic.twitter.com/QLS9BnuoGC

2019-08-30 23:32:05
拡大
キャッスル@ジブリフリーク @castle_gtm

パズーとシータの後日談は小説版に最後に少し書かれています(画像2と3)。シータは半年後にはゴンドアの谷に戻っています。パズーはまだオーニソプターを作っていますが、後に宮崎駿監督はパズーがオーニソプターを完成させてシータに会いに行くイラストを描いています。 #天空の城ラピュタ pic.twitter.com/xas2tEraTt

2019-08-30 23:32:19
拡大
拡大
拡大
拡大
(旧)逢坂冬馬 @gena_Krokodil

押井監督が絵コンテで見た、ラピュタの幻のエンディング、観たかった転じた……(『誰も語らなかったジブリを語ろう』より) pic.twitter.com/61OGx5iyoa

2019-08-30 23:44:01
拡大
拡大
ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 @ghibli_world

庵野秀明監督が作った『ふしぎの海のナディア』は、宮崎駿監督の『#天空の城ラピュタ』と同じ企画で作られています。 宮崎監督が『未来少年コナン』の後に残した企画がNHKに残っており、その企画で『ナディア』が誕生し、『#ラピュタ』と似たような設定になっています。 ghibli.jpn.org/news/nadia/ pic.twitter.com/JmjoFesZPm

2019-08-30 23:16:09
拡大
拡大
キャッスル@ジブリフリーク @castle_gtm

本作の主題歌「君をのせて」を歌ってるのは井上あずみさん。この時はまだ名前が漢字表記でした。子供にも読めるようにと、次作の「となりのトトロ」から平仮名表記に変えたとのこと。 #天空の城ラピュタ pic.twitter.com/zDGsbEjsiw

2019-08-30 23:31:17
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 次へ