
-
日本の書店はもはや「本が売れない」以前の理由で閉店するところが急増しているらしい
847412 pv 972 111 users 1672
-
20年近く物書きをやってるが、ここ数年で「日本語がどこも間違ってないのに修正しようとする」校正が増えてきた
513644 pv 789 268 users 1319
-
なろう原作小説「駆除人」出版契約満了で販売停止に
303110 pv 296 41 users 56
-
私「日本で10人くらいしか読めない難しい本書きたいです」出版社「ダメです」→理由が端的すぎる
300772 pv 161 238 users 42
-
Amazonでしか本が買えなくなった時に考えられる最悪な事態とは? 赤坂の文教堂書店が閉店して思うこと
282474 pv 482 625 users 694
-
仲良くなった歴史上の人物たちがのび太の目の前で次々と焼死、介錯、切腹していくドラえもんの歴史まんが―畳み掛ける「のび..
280637 pv 331 218 users 41
-
なろうの悪口で「恋愛描写は薄っぺらいけどいじめ描写はリアル」ってやつはあんまりだと思った「もう少し手心というか…」
253175 pv 2042 283 users 71
-
「デジタルは消える。やっぱ紙だね」と簡単に言うヤツは数千冊の書籍を保管するコストを甘く見てる→最強の媒体はこれ
240044 pv 321 215 users 66
-
今年を象徴するマンガが勢揃い『このマンガがすごい!2023』1位から10位の作品の反応・感想集
237992 pv 233 706 users 95
-
絶版のマンガをブックオフで売ったら200円にしかならなかった→神田で買った2万円の本がAmazonで2000円だった
231912 pv 195 70 users 662
-
「書店員やって20年以上、初めての大事件」本屋で入荷遅れが発生している理由が、想像しただけで肝が凍る内容だった
231099 pv 1175 75 users 1186
-
【Twitter文学】同棲までして別れた元カノの結婚式に出席した慶應卒商社マンが惨めな気持ちになった話
228371 pv 156 257 users 520
-
夏休みの宿題をチェックしたら読書感想文が15冊分もあったのですごいと思った→なんと全て実在しない本の感想だった「天才か」
224772 pv 171 72 users 712
-
本棚を見た学生から「先生、これ全部読んだんですか?」と聞かれるが案外重要な問いだと思うのでこう答えている
218438 pv 439 556 users 1491
-
#インベスターZ 「3500万円の家を買ったら6000万?!」持ち家と賃貸、どっちが得?
195898 pv 286 631 users 265
-
「絶対、夜中に読んでね!」という忠告付きで異世界ラノベのオススメを同僚が教えてくれた→まんまとしてやられたわ!
193481 pv 198 132 users 60
-
紙の同人誌を読もうとして気づいた『あっ、そうだった!』同様の経験から電子書籍のメリットがわかる
184038 pv 64 28 users 27
-
のび太が20年後に学校の先生になる未来を描いた『ドラえもん よくわかる3年の社会』が意外にも原作の教師エンド伏線を拾..
182680 pv 53 18 users 24
-
学問では「それを書いたのは私ですが」という上位存在がいるけど、創作の場合「作者以上に詳しい怪異」が現れて困る
171213 pv 184 36 users 101
-
「壁に死体を塗り込むなんてこの漫画のパクリですか!?」と言われたけど創作の歴史上4000回くらいは塗り込まれてると思う
158705 pv 369 252 users 43
-
大漢和辞典には1字だけ、本当にこんな字が存在していたのか謎だと言われている不思議な字がある→海外からも考察が集まる
157914 pv 113 26 users 24
-
『はらぺこあおむし』は確かに最高の絵本だ。でも絵本好きの人が出産した時プレゼントするのはやめた方が無難
155683 pv 112 118 users 242
-
これがプロの仕事か…「書籍の校閲」にはどれくらい知識や経験が必要かよくわかる写真がこちら
154927 pv 269 68 users 71
-
イラストレーターの描いたラフに監修者などが修正を入れている資料、描き手にもクライアントにも勉強になる
148588 pv 244 100 users 15
-
新しい牛乳は息子に、古い牛乳は娘に出してしまうって、ブラザーペナルティを説明するのにとても良い例。
148114 pv 62 43 users 64