
-
4歳からドイツで暮らし15歳になった息子が日本に3ヶ月短期留学した→まっさらな感想がなかなか興味深い
696459pv 289 85 users 197
-
磯遊びで岩をひっくり返したら元に戻して→そうしないと大変な事に「人んちのドアを開けたまま帰るようなもの」
515339pv 122 39 users 205
-
カエル騒音問題で司法の後ろ盾を得たカエル側から声明・農業を支える役割も→スーパーゲコゲコタイムへ!
450628pv 236 19 users 1083
-
日本の公園では「なんとなくそこに居る」がしにくい空気が強くて厳しい→だからお店が「フリ」をしてるのでは?
312442pv 248 550 users 69
-
我が子には、さかなクンのように好きなことに没頭してほしい→だが彼こそ真の天然記念物だった
146546pv 56 16 users 1
-
この時期大量に出てくる「使用済みカイロ」はなんと寄付することができる「寄付したい!」「秋葉原なら愛三電機が回収スポット」
125748pv 525 149 users 376
-
旦那「子供は学生のうちはいろんな人と交わって社会経験を積んだ方がいいから公立のほうが」嫁「いろんな人と交わらないよう..
123106pv 137 331 users 4
-
友達は年を重ねるごとに減るだけ。仲が良かった子もたまに会って適当な会話をして解散も多い
118718pv 64 15 users 291
-
転居先のカリフォルニアのゴミの分別の厳しさに嘆くアメリカ人に同調したらこうなった「日本人は苦笑い(笑)」
107390pv 76 14 users 43
-
鯉を調理する動画をあげたら、オーストラリア人から鯉への激しい恨みつらみが届いた「国をあげて鯉と戦ってるから…」
106736pv 146 37 users 17
-
秋田のクマ出没に関して、これが原因ではないか?というものを見つけた「地球の今後が怖くなってくる」
105204pv 163 38 users 20
-
新任の先生が「学校周辺のゴミ拾い」を企画したら周囲の大人が大反対→決行したら怖すぎるモノをいっぱい拾ってしまった
104600pv 61 4 users 27
-
新卒1年目からフルリモート勤務になってしまうと単なる『楽してお金貰える環境』でしかなく長期的にキャリアが死ぬのでは?..
100694pv 145 271 users 196
-
横浜に引っ越す予定の人に組事務所や宗教施設情報を教えたら否定された→そういう情報こそ必要じゃない?
96731pv 164 127 users 189
-
昔の人類は農業を発明できなかったのではなく「しても続けられなかった」という説があるらしい「納得がいく」
82663pv 169 88 users 117
-
製鉄があった場所では1000年後でも野生動物の生態系が違うという研究が「もののけ姫」の解像度を上げてくれて面白い
79046pv 103 52 users 48
-
「道の駅はゴミを捨ててもいい」ではありません→道の駅の訴えに様々な意見が集まる
70595pv 78 63 users 33
-
「子供の声は騒音でない」みたいな修辞はやめて「子供の声は確かに騒音だが」から議論を始めるべきだ、という話
69867pv 168 77 users 38
-
建設関連業界の人達と話すと、最近の日本の気候だともう東南アジアみたいな家の作りになるかもという話題が出る
69799pv 80 67 users 201
-
徳島市が「燃やせるゴミ」の名称を変更したが、様々な葛藤を感じさせるネーミングになった
62570pv 44 14 users 100
-
海鵜が『ジンベエザメにはコバンザメがくっついてる』と覚えて探しに行き、狩りに成功「よく知っててすごい」
61802pv 105 29 users 3
-
一見綺麗な里山、見る人が見たら絶望しかない状況が広がっていた「見る分には綺麗だよなぁ」
59088pv 93 14 users 56
-
植える時期を逃し、プランターという劣悪な環境で育った手乗り白菜がこちらです「持ち歩きたい」「一人鍋に最適なサイズ」
47622pv 117 39 users 3
-
【朗報】新潟大雪立ち往生に巻き込まれたテスラモデル3 解消までの18時間に暖房21℃でNetflixを鑑賞し無事生還..
47007pv 163 17 users 57
-