
-
近藤聡乃「ニューヨークで考え中」のマンガ原稿 ー「DOMANI・明日展 2022–23」展
1581 pv 4 18
-
大阪にある芝田画廊さんが出した『ギャラリーストーカー』への注意喚起が具体的で分かり易い「コミケでもあるやつ」
112497 pv 339 128 users 159
-
藝大の新歓で性的な一発芸が行われている記事が話題に→すでに行われていないという当事者の声も
61331 pv 43 5 users 11
-
スーパーな絵描きシリーズその1
607 pv
-
カタクラケンタ 作品まとめ
1483 pv 32
-
-
当時は下品な風俗として扱われていたコンテンツがいまは文化的な教養として扱われている
180730 pv 309 289 users 4
-
素晴らしき古典芸術
681 pv 11
-
海外番組で鑑定士が “19世紀の作品で5万ドルの価値あり” とした作品が実は学生の作品だったと判明→アートの価値って..
249510 pv 111 9 users 81
-
たまたま絵画っぽく撮れてしまった “偶然ルネサンス写真” が面白い「全部美術の教科書で見た気がする」
139870 pv 418 276 users 855
-
沼野あおい先生のゴッホの凄さを伝えるプレゼンが超明解。解像度が上がった報告続々
32271 pv 58 5 users 32
-
「美術館で戦う??」大塚国際美術館制作、美術を学べるアニメの設定がぶっ飛んでる「公式何があったの」
12820 pv 37 29
-
国立新美術館で開かれた李禹煥展
1923 pv 1
-
AI絵師により新ジャンル「爆乳ルネサンス」が生み出される
242268 pv 313 627 users 74
-
子どもの美術鑑賞会では「鑑賞会の輪から離れていく子を輪に入れようとしないでほしい」という話
81907 pv 87 37 users 45
-
-
-
高校一年のとき、美術の先生に「お前は、才能あるから美術部に入って美大目指せ」ってスカウトされた「いい先生の一言って大..
392833 pv 78 32 users 72
-
-
75年間も逆さまに展示されていたモンドリアンの抽象画、経緯やその後の対応も面白い「これは仕方ない」
105032 pv 89 5 users 29
-
水彩で色を塗るのが苦手だったが図工専科の先生が「肌の色は何色かな?」と丁寧な説明をしてくれて絵が大好きになった話
125979 pv 84 17 users
-
-
元サザビーズ関係者だった神父の話を見て、『オークションは金持ちの趣味の世界』という見方がガラッと変わった
30605 pv 34 2 users 25
-
オタクはオマージュや小ネタを見つけると「それがわかる自分」を投影して褒めるけど、大丈夫。現代美術も同じです
30135 pv 50 1 user 23
-
20歳前後の美大生が、性器や性行為をモチーフにして制作することを教授陣から「大二病」と言われてて辛辣
101929 pv 263 47 users 78