昆虫食が話題だけど、代表食材のコオロギはあくまで「味ランク中の下」でもっと上がいるんです→コストよりも優先すべきことがある
-
BalladofDonkey
- 153188
- 385
- 269
- 62

昆虫食が色んな意味で話題ですが、野食ハンター的には「コオロギという『味ランク中の下』の虫が代表食材になってる限りは昆虫食推進には関わりづらい」ってのが本音。 日本人は美味しいものならちゃんと食べる国民なんだから、美味しい昆虫の美味しい食べ方を紹介していきたい。SDGsなんてその後の後
2023-02-20 21:48:23
「野食ハンターの七転八倒日記(平凡社)」「野食のススメ(星海社新書)」「僕は君を太らせたい!(ビッグコミックス)」発売中 ほしいものリスト→onl.sc/P1MCYKH YouTube【野食ハンター茸本朗ch】 youtube.com/@hunter.takemo…
ぐ、具体的に美味しい虫というのは...?

これはマジでそうだと思う 明確に『イナゴよりマズい』コオロギが持て囃されてる時点で本気で昆虫食べさせようと思ってない twitter.com/tetsuto_w/stat…
2023-02-21 11:34:22
美味い昆虫もいるのかぁ 最初恐怖心があるけど、美味しければそのうち慣れる気がする… twitter.com/tetsuto_w/stat…
2023-02-21 12:07:09
@tetsuto_w 実は動画楽しく見させてもらっています。コオロギが味ランク中の下という発言が気になるのですが、コオロギより味が良くて上位に来るのは何なんでしょうか? 野食ハンターの率直な意見が聞きたいです
2023-02-21 00:14:50
@childinoma パッと思いつくだけでもカミキリムシ、クワガタ、セミ類はコオロギよりずっと上ですね。あとはチョウやガの幼虫で桜の葉を食べるものも。
2023-02-21 09:48:44
@kamemusitake_ 身近さと美味しさのバランスで言えばやはりセミの幼虫でしょうかね。
2023-02-21 09:54:39
@tetsuto_w 昆虫初文化を継承している長野県民の1人ですが、正直バッタ系は好きではありません。茸本さんが紹介してくれている、クワガタの幼虫や蜂の幼虫の方が間違いなく美味しいので、一度騙されて食べて頂きたいです。
2023-02-20 21:54:44
@Shimojima_flute バッタは青臭かったり酸化しやすかったりしますからね。カミキリ・蜂などの美味しい虫から入って「虫も美味しいんだな」って思ってもらい、そこから「なるほどコオロギやバッタの養殖は地球環境に良いんだな」みたいに理解を広げてもらうというのが良いんではないかとずっと思っています
2023-02-20 22:02:29繰り広げられるレベルの高い会話

@tetsuto_w 以前紹介されてたモンクロシャチホコとかその辺りを推奨して欲しいもんですよね。 糞まで美味しいとの事らしいですし。
2023-02-21 00:53:24
@okamasa1030 あれなんかは育てやすさもあってなかなかいいと思うんですけどね。
2023-02-21 09:49:19
@tetsuto_w 過去に記事を拝見して食べてみようと探したんですが桜の樹は山盛りあれどもモンクロはなかなか見つからなくて断念しましたね…。 イラガやドクガしか見つからなかった(´・ω・`)
2023-02-21 10:55:30美味い虫はほんとに美味い

@tetsuto_w 死んだ親父の話だと、クワガタとカブトムシの幼虫は餌が悪くて臭い。カミキリとハチの幼虫が美味いのは餌のおかげと言ってたなあ
2023-02-21 11:04:10
昆虫食大国長野県伊那谷育ちのわしも昆虫食大好き年寄りからコオロギ食った話は聞かないかな、オオスズメバチ、アカンバチ、スガレとざざ虫を好んで獲ってた辺り味が良いのかなぁと・・ちなみにわしはスガレ(クロスズメバチ)が1番味が好きかな🐝 稲刈り後にイナゴ捕まえて食う感じでしたな🦗 twitter.com/tetsuto_w/stat…
2023-02-21 10:47:41コオロギはなぜ不味くなってしまうのか

@tetsuto_w 昆虫の中でも旨味が強く、飼育も比較的楽らしいけど、適切な管理下に無いと悪食でクッソ不味いって言う点はあまり語られませんね。 田舎のコンビニだとトイレ用具に群がってたりするのであまりいいイメージ持てませんねえ…
2023-02-20 22:05:21