「江戸時代、農民は米を殆ど食べることができなかった」は事実か

タイトル通り。少なくとも自分は子供時代、「慶安のお触書き」とともにそんな学習漫画を読んだものですが、果たしてそれは事実だろうか?という話です。 「農民人口が8-9割で、しかも鎖国して輸出ゼロなんだから、農民が米食べないと最終的には腐っちゃうだけじゃん」という指摘は目からウロコでしょ(笑) もちろん一般的な年貢の重さや生活の苦しさとはまた別の話ではありますが。 @CnZBYF1ctAj1R23 @ut_ken @tyokorata @tyuusyo @mamesiba195 @wing_starbow @minoruno @manyu1490 @HB27624303 @tennteke
417
前へ 1 ・・ 3 4
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@ut_ken 勤勉革命なんて言い方がありましたね。間引きという問題(儒教観点により問題視もあったとか)や、都市の出稼ぎが「若者をすりつぶすアリ地獄(そこで死んじゃう人が多い)」だったという説も聞いた

2017-04-25 07:03:12
ut_ken @ut_ken

小学館の「まんが日本の歴史 」、小学生の頃よく読みましたけど、今読むと縄文時代とかも、現行版でも抜本的な改定はされてないはずだから、かなり古臭い内容になってそうだよなあ。

2017-04-25 07:00:33
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@ut_ken 農民が「農作物を売る発想」を得て穀を売って現金収入を得るようになった時、それは経済的には「豊かになった」と言えるはずだけど、素朴な農本主義や一部儒教的な発想では「堕落」になっちゃうんですよね。wound-treatment.jp/next/dokusho17… の書評とか…

2017-04-25 07:11:58
ut_ken @ut_ken

@gryphonjapan まあそういう物の偏りによる飢餓という側面もあるのですけど、そもそもの生産力の向上と人口増加、生活水準の向上が、貨幣・流通経済によってもたらされたもの。

2017-04-25 07:19:35
ut_ken @ut_ken

@gryphonjapan この前書いた日本の人口増加と流通経済発展などについての解説 yaruok.blog.fc2.com/blog-entry-876…

2017-04-25 07:21:20
リンク yaruok.blog.fc2.com やる夫たちと学ぶ江戸時代 94 「吉宗政権の国土・人口調査」-② - このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか? まとめ”だけ”を読んで安価本スレに参戦なさる行為は大変危険ですので、必ず本スレと注意事項をよく読んでからお楽しみ下さい。
前へ 1 ・・ 3 4