【SNS疲れ】社会学者のツイッター休止宣言後24時間を検証

SNS疲れという現代社会ならではの問題があります。そんな時はスパッとやめることが出来れば良いのでしょう。 社会学教授が、ツイッターが辞めれなくなる怖さを身をもって教えて下さっています。
10
前へ 1 ・・ 5 6
千田 有紀 @chitaponta

@kentaro__y あのー。感想文って揶揄してるのは貴方でしょう…。「感想文って言いたいなら勝手に言えば」っていうのは、私自身はそう思っていないっていうことですよ?

2020-01-05 19:00:12
千田 有紀 @chitaponta

@kentaro__y よい1年をお過ごしくださいね。では!

2020-01-05 19:02:15
千田 有紀 @chitaponta

ずっとこの調子なんだけど、日本語が本当にわからん。ところで第二波のフェミニズムのスローガンは、The Personal is Politicalだったわけですが、主観性の無視がどのような政治性をもつのかをよく想起させるよいツイートかもしれないですね。 twitter.com/kentaro__y/sta…

2020-01-05 19:04:55
Kentaro.y @kentaro__y

@chitaponta 相槌が基本だったのは紛れもない「事実」なんで その根拠は相槌の回数とあなたはおっしゃる。でも、それはあなたの主観でしかない。他の内容を無視してあなたが主観で書いている。

2020-01-05 19:02:07
千田 有紀 @chitaponta

ないです。テキストはすべての人に開かれているっていうのは、誰だって批評してもいいですよっていう意味。え、雑な説明だな。いいのかな。自問自答。 twitter.com/kentaro__y/sta…

2020-01-05 19:06:36
Kentaro.y @kentaro__y

@chitaponta 「それで?私がしたのは批評というか…。テキストはすべての人に開かれてると思っていましたが。」 あなた自身がこんな事を書いてましたが?批評では無いという意味合いでは無いのですか?

2020-01-05 19:03:55
千田 有紀 @chitaponta

ご飯食べに行きたいのに、割と面白すぎてやめられなくなってしまった…。テキストはすべての人に開かれている。別に貶めたのではなく、批評したつもり。社会人…学者も社会人だな、確かに。まぁ、良い一年をお過ごしください。 twitter.com/kentaro__y/sta…

2020-01-05 19:08:54
Kentaro.y @kentaro__y

@chitaponta 自分の主観だけで他人が行っている事業の印象を貶める事をしたのに反省出来ないのは社会人としてダメではないでしょうか?

2020-01-05 19:06:20

食事よりツイッター...丸一日ツイッター...

千田 有紀 @chitaponta

@shigenoh 本当ですよ。やめる予定だったのに、リプが次々着て説明責任を果たしているうちに、今日1日がツイッターで終わってしまった。今日は徹夜だ…。

2020-01-05 19:09:54
千田 有紀 @chitaponta

私が大学生のときに、女風呂にいきなり酔っ払ったおっさんが乱入してきたことがあって、ごく怖かったです。 私の友達はぶるぶる震えてるだけなので、私が「ここ、女湯なんで、でていってください!」って抗議したのね。 そしたら、「お前たちの裸なんか見たくもないわ。自意識過剰!」と出て行かない

2020-01-05 19:23:00

フェミ解説
「おっさん」は社会学者が公然と使用しており差別用語ではありませんが、「おばはん」は差別用語になりますのでご注意下さい。
女様は、いくつになっても「女子」です。

千田 有紀 @chitaponta

両者にらみ合いになったんだけど、「わかりました。じゃあフロントに電話します」って権威を利用して出て脱衣所からかけようとしたら、おっさん、そっこう全裸で逃げていきました。 なぜなら、洋服が下着まで脱衣所に置いてあったから。 男女以外のお風呂の区分ってあり得るかなぁと考えるけど。

2020-01-05 19:25:25
千田 有紀 @chitaponta

これが男風呂に女性がはいってきたら、むしろ「ラッキースケベ」的なものになるのかなぁ(言葉あってる?)。

2020-01-05 19:27:15

ラッキー??? ガク((( ;゚Д゚)))ブル

検証結果
SNS疲れして、ツイッター休止宣言をした社会学者は、宣言後34時間で100を悠に超えるツイートをし、ラッキースケベを語る。

結論

社会学者が身をもって教えてくれたこと
SNS疲れしても、SNSをやめることは難しい。

リンク Newsweek日本版 人がSNS中毒になる理由は「反応の遅さ」と「ギャンブル的要素」 <「居場所」であるはずのSNSに、なぜ人は依存してしまうのか。コミュニケーション... 5 users 42
前へ 1 ・・ 5 6