
-
日本のシェイクスピア研究者は512人…こんなに要らないよね
235156 pv 724 320 users 463
-
人文科学を学ぶ人は要注意!「見ちゃダメ!使っちゃダメ!読んじゃダメ!」な #人文系地雷ワード まとめ
142427 pv 648 198 users 175
-
「日本学術会議」をどう考えるか-個人的な見解
107946 pv 765 385 users 556
-
「文学部はなぜ必要なのか?」不要論者の多い文学部について考える人々
106628 pv 956 69 users 919
-
問題の著作の元になった渡辺真由子氏の学位論文を閲覧してきた
47900 pv 565 56 users 584
-
人文学は役に立つのか?という問いに「正面から」答えることはそもそも可能か
22752 pv 32 1 user 190
-
社会学者・北田暁大さんによる、なぜ、STAP報道で自分はいらいらするのか? という自己分析(2014.03.11)
21914 pv 144 53 users 40
-
オープンレターの杜撰な署名管理について印象操作が行われる
18439 pv 170 53 users 63
-
大阪大学の猿倉信彦教授、任命拒否された6人を学術評価ツール”スコーパス”での数値が低いことを理由に「彼らは学者ではな..
17936 pv 190 76 users 139
-
とあるついったらーたちの語る、「学界における女性の登用とその『形骸化』」 学生確保のための広報と「男女共同参画」問題..
16037 pv 148 39 users
-
オープンレターから始まる人文学アカデミアの闇⑨(隠蔽工作が始まる)
14961 pv 60 7 users
-
「国会前に12万人」を笑う流れに阪大院生が怒る
14331 pv 101 1 user
-
オープンレターから始まる人文学アカデミアの闇⑩(その体たらく)
14181 pv 17 1 user 1
-
オープンレターから始まる人文学アカデミアの闇11(オープンレター有志が呉座勇一に対し債務不存在確認訴訟を行う)
10155 pv 7 5 users
-
-
「理系」ではない分野の役割について(個人的メモ)
8648 pv 98 1 user 7
-
ネトウヨさん、なぜか日本史や法律の研究者を英米自然科学用の指標で測りにっこりする
8640 pv 74
-
オープンレターから始まる人文学アカデミアの闇⑦(雁琳の勤務先に内容証明郵便が送られていたことが発覚する)
8085 pv 6 1 user
-
#古典は本当に必要なのか:開始前に漲る期待と緊張
6693 pv 79 2 users 109
-
オープンレターから始まる人文学アカデミアの闇⑥(謎の対応を始めるオープンレター発起人達)
6680 pv 7 1 user
-
オープンレターから始まる人文学アカデミアの闇⑧(Twitterで公開アカデミック・ハラスメントが行われる)
6581 pv 11 1 user
-
じんもんこん2011 2日目~終了~その後
6419 pv 17 4 users 2
-
オープンレターから始まる人文学アカデミアの闇シリーズ
6281 pv 21 6 users 1
-
科学論文にこんな用語を使っていいの? - 生態学における「性的嫌がらせ」
6090 pv 33 1 user 20